おしらせ

日本産科婦人科学会の「母子免疫」の重要性を伝える啓発動画3本を制作しました

2025.05.02 (金)

一般社団法人 日本産科婦人科学会は、妊婦と医療従事者それぞれに向けて「母子免疫(マターナル・イミュニゼーション)」の重要性をわかりやすく伝える啓発動画3本を制作・公開しました。企画・制作には、弊社kushamiが参画しています。

【妊婦さん向け】

タイトル:知ってる!?母子免疫ワクチン

URL https://vimeo.com/1075880639/b6428cca58?share=copy

妊婦がワクチンを接種することで、母体の抗体が胎児に移行し、生まれてすぐの赤ちゃんを感染症から守る「母子免疫」のしくみを、アニメーションを通じてやさしく解説。医師との対話の重要性や家族の理解と支援の大切さを描いており、安心して予防接種を選択するための第一歩を支援します。

<制作スタッフ>

制作:株式会社ナチュラルパラドクス 宇都宮 秀男、三宅 麻美子、株式会社kushami 飯嶋 健司
ディレクター:香取 徹 
編集:株式会社ピクトロジー よしつぐ峻平

【医療従事者向け:RSウイルス感染症】

タイトル:RSウイルスに対する予防法と母子免疫ワクチン

URL https://vimeo.com/1075880553/8acae4c300?share=copy

RSウイルスの流行状況と重症化リスク、母子免疫ワクチンの有効性・安全性について、日本大学医学部 小児科学系小児科学分野 主任教授 森岡一朗先生が解説。外来診療などの現場で妊婦に説明する際のポイントや、対話の工夫についても実践的に紹介します。

<解説>

日本大学医学部 小児科学系小児科学分野 主任教授 森岡 一朗 先生

<制作スタッフ>

制作:株式会社ナチュラルパラドクス 宇都宮 秀男、三宅 麻美子、株式会社kushami 飯嶋 健司
撮影:岸田 浩和
編集:山岡弥生

【医療従事者向け:百日咳】

タイトル:百日咳に対する予防法と母子免疫ワクチン

URL https://vimeo.com/1075880727/e52ec1a041?share=copy

百日咳の感染動向と、現在の国内における予防接種の状況について、医療法人自然堂 峯小児科 理事長 峯眞人先生が解説。米国における母子免疫ワクチンの導入状況や日本国内における母子免疫ワクチンの承認についても触れています。

<解説>

出演:医療法人自然堂 峯小児科 理事長 峯 眞人 先生

<制作スタッフ>

制作:株式会社ナチュラルパラドクス 宇都宮 秀男、三宅 麻美子、株式会社kushami 飯嶋 健司
撮影:岸田 浩和
編集:山岡弥生

今回制作された3本の啓発動画は、対象ごとに異なる視点と構成で制作され、妊婦さんとその家族、ならびに医療従事者それぞれに必要な情報が届くよう配慮されています。

これらの動画は、医療機関の待合室モニター、妊婦健診の説明補助、院内研修、学会での教材など、さまざまな医療現場での活用が想定されています。

当社は、構成設計からシナリオ開発、キャスティング、撮影・編集までを担当し、医療情報を正確かつ心に届く形で伝えることを重視したプロジェクトとして制作に取り組みました。

今後も、妊産婦や医療者にとって必要な情報を社会に届ける仕組みづくりを支援してまいります。
詳細は下記リンクをご覧ください。

【動画掲載ページ】
日本産科婦人科学会 女性を脅かす感染症:https://www.jsog.or.jp/citizen/7042/

AMED研究開発課題「ライフコース予防接種時代のワクチンの有効性と安全性評価に関する研究(課題番号 JP 25fk0108710)」の支援を受けています。

日本産科婦人科学会、妊婦と医療従事者に向けて「母子免疫」の重要性を伝える啓発動画3本を制作・公開 | 公益社団法人 日本産科婦人科学会のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000159845.html

「おしらせ」一覧に戻る

サービス紹介Our Services

kushamiが提供するサービスを
くわしく知りたい方へ